好きなビートルズの曲の全訳ブログ

ビートルズの曲を気ままに訳していきます

Penny Lane

(John Lennon & Paul McCartney)

 

 

In Penny Lane there is a barber showing photographs

(ペニーレインには写真を飾ってある床屋がある )

Of every head he's has the pleasure to know

(今まで散髪した人の写真で見てるのも楽しい)

And all the people that come and go

(行きかう人々はみな立ち寄って)

Stop and say hello

(挨拶していく)

 

On the corner is a banker with a moter car

(角にいるのは車を持ってる銀行マン)

The little children laugh at him behind his back

(子供たちに後ろから笑われてる)

And the banker never wears a "mac" in the pouring rain

(どしゃぶりの時もレインコートを着ないんだって)

Very strange

(とても変わっている)

 

Penny Lane is in my ears and in my eyes

(ペニーレインの懐かしいあの音 あの風景)

There beneath the blue suburban skies

(郊外の青空のもとにあるあの町を)

I sit and meanwhile back

(座ってそんなことを思い出す)

 

In Penny Lane there is a fireman with an hour glass

(ペニーレインには砂時計を持っている消防士がいて)

And his in pocket is aportrait of the Queen

(女王の肖像をポケットに入れて持ち歩く)

He likes to keep his fire engine clean

(消防車はきれいに磨かれていて)

It's a clean machine

(ピカピカだった)

 

Penny Lane is in my ears and in my eyes

(ペニーレインの懐かしいあの音 あの風景)

Four of fish and finger pies in summer

(夏には4個入りのフィッシュアンドフィンガーパイ)

Meanwhile back

(さて それから)

 

Behaind the shelter in the middle of the round about

(ロータリーの真ん中にある待合室の陰では)

The pretty nurse is selling poppies from a tray

(可愛い看護婦さんがトレイにのせたポピーを売ってる)

And though she feels as if she's in a play

(芝居を演じているような気になってるのかも)

She is anyway

(いずれにしろそうなんだろう)

 

Penny Lane the barber shaves another customer

(ペニーレインの床屋では他のお客さんのひげを剃っている)

We see the banker sitting waiting for a trim

(銀行マンは散髪を座って待っている)

And then the fireman rushes in from the pouring rain

(そこにどしゃぶりの中を消防士が駆け込んできた)

Very strange

(奇妙だろ)

 

Penny Lane is in my ears and in my eyes

(ペニーレインの懐かしいあの音 あの風景)

There beneath the blue suburban skies

(郊外の青空のもとにあるあの町を)

I sit and meanwhile back

(座ってそんなことを思い出す)

 

Penny Lane is in my ears and in my eyes

(ペニーレインの懐かしいあの音 あの風景)

There beneath the blue suburban skies

(郊外の青空のもとにあるあの町)

Penny Lane

(ペニーレイン)

 

この曲は1967年に発表された14枚目のシングル曲であり、作詞作曲は主にポールで一部ジョンが手伝っている。リードボーカルはポールが担当している。

実際にリヴァプールにあるペニーどおりがモチーフとなっている。

明るくポップな曲調で、サビの部分では歌詞がわからなくとも昔を懐かしむようなそんな雰囲気がしっかりと漂う曲になっていると思う。

 

 

All My Loving

(John Lennon & Paul McCartney)

 

 

Close your eyes and I'll kiss you

 (目を閉じたならキスしてあげよう)

Tommorow I'll miss you

 (明日になれば君とは別れるだろう)

Remember I'll always be true

 (だけどいつでも君を想っているよ)

 

And then while I'm away

 (家を離れている間)

I'll write home every day

 (僕は毎日手紙を書いて)

And I'll send all my loving to you

 (そしてありったけの愛を君に送ろう)

 

I'll pretend that I'm kissing

 (キスしているつもりになる)

The lips I am missing

 (恋しい君の唇に)

And hope that my dreams will come true

 (そして夢がかなうよう願っているんだ)

 

And then while I'm away

(家を離れている間)

I'll write home every day

(僕は毎日手紙を書いて)

And I'll send all my loving to you

(そしてありったけの愛を君に送ろう)

 

 

All my loving, I will send to you

(ありったけの愛を君に送るよ)

All my loving, daling, I'll be true

(この愛は ダーリン 本物さ)

 

Close your eyes and I'll kiss you

(目を閉じたならキスしてあげよう)

Tommorow I'll miss you

(明日になれば君とは別れるだろう)

Remember I'll always be true

(だけどいつでも君を想っているよ)

 

And then while I'm away

(家を離れている間)

I'll write home every day

(僕は毎日手紙を書いて)

And I'll send all my loving to you

(そしてありったけの愛を君に送ろう)

 

 

All my loving, I will send to you

(ありったけの愛を君に送るよ)

All my loving, daling, I'll be true

(この愛は ダーリン 本物さ) 

All my loving, all my loving

(ありったけの愛を あふれる愛を)

All my loving, I will send to you

(ありったけの愛を君に送るよ)

 

 

この曲は1963年に発売されたアルバム『With the Beatkes』に収録された曲である。

ポールの初期の代表作の一つでリードボーカルもポールが担当している。

唐突に始まる出だしで一気に引き込まれ、アップテンポな曲調で最後まで駆け抜ける。

 

I Need You

(George Harrison)

 

 

You don't realize how much I need you

(どんなに君が必要かわかってないんだね)

Love you all the time and never leave you

(いつでも愛しているし離れたりするもんか)

Please come on back to me, I'm lonely as can be

(どうか戻ってきておくれ 寂しくてたまらない)

I need you

(君が必要なんだ)

 

Said you had a thing or two to tell me

(一言二言いいたいことがあるといわれ)

How was I to know you would upset me

(こんなにショックを受けるとは思いもしなかった)

I didn't realize as I looked in your eyes

 (君の瞳を覗き込んでもちっとも気づかなかった)

You told me

 (けれど君は言った)

 

Oh, yes, you told me

 (そう 君は言った)

You don't want my loving any more

 (僕の愛はもういらないと)

That's when it hurt me and feeling like this

 (僕はひどく傷ついたし こんな気持ちじゃ)

I just can't go on any more

 (とてもやっていけないよ)

 

Please remember how I feel about you

 (どんなに君を想っているか思い出してくれ)

I could never really live without you

 (君なしの人生はありえない)

So come on back and see just what you mean to me

 (だから戻ってきて そしてそれが意味のあることだと分かってくれ)

 I need you

 (君が必要なんだ)

 

But when you told me

 (なのに君は言った)

You don't want my loving any more

 (僕の愛はもういらないと)

That's when it hurt me and feeling like this

 (僕はひどく傷ついたし こんな気持ちじゃ)

I just can't go on any more

 (とてもやっていけないよ)

 

 

Please remember how I feel about you

 (どんなに君を想っているか思い出してくれ)

I could never really live without you

 (君なしの人生はありえない)

So come on back and see just what you mean to me

 (だから戻ってきて そしてそれが意味のあることだと分かってくれ)

 I need you

 (君が必要なんだ)

 

 

この曲は1965年に発売されたアルバム『Help!』に収録された曲である。

ジョージの作詞作曲でリードボーカルもジョージが担当している。

個人的にはジョージが作った曲の中で一番好きな曲。

 

Here, There And Everywhere

(John Lennon & Paul McCartney)

 

 

To lead a better life

(よりよい人生を送るため)

I need my love to be here

愛する人にここにいてほしい)

 

Here, making each day of the year

(ここで互いに日々を重ねていく)

Changing my life with a wave of her hand

(彼女が手を振ると僕の人生は変わる)

Nobody can deny that there's something there

(その不思議な何かを否定できる人はいない)

 

There, running my hands through her hair

(あそこで 彼女の髪に指を絡め)

Both of us thinking how good it can be

(二人で素晴らしいことを考える)

Someone is speaking but she doesn't know he's there

(誰かが話しかけても彼女はちっとも気づかない)

 

I want her everywhere

(どこでも彼女にそばにいてほしい)

And if she's beside me, I know I need never care

(一緒にいれるのなら何も心配はいらない)

But to love her is to need her everywhere

(彼女を愛することはいつでも彼女を必要とし)

Knowing that love is to share

(愛を分かち合うということ)

Each one believing that love never dies

(どちらもこれを永遠の愛と信じること)

Watching her eyes and hoping I'm always there

(彼女の瞳を見つめながら常にそこに映っていたいと願う)

 

I want her everywhere

(どこでも彼女にそばにいてほしい)

And if she's beside me, I know I need never care

(一緒にいれるのなら何も心配はいらない)

But to love her is to need her everywhere

(彼女を愛することはいつでも彼女を必要とし)

Knowing that love is to share

(愛を分かち合うということ)

Each one believing that love never dies

(どちらもこれを永遠の愛と信じること)

Watching her eyes and hoping I'm always there

(彼女の瞳を見つめながら常にそこに映っていたいと願う)

 

I will be there and everywhere

(どこにいようと僕が一緒だよ)

Here, there and everywhere

(ここでも あそこでも どこにいても)

 

この曲は1966年に発売されたアルバム『Revolver』に収録された曲で、実質ポールが作詞作曲したラブバラードである。

ポール、ジョン、ジョージの3人でコーラスを担当している。

ポールはのちのインタビューで「ビートルズ時代に作曲した中で最も好きな曲」と語っており、ジョンも「リボルバーの中で最も好きな曲」と語っている。

優しいポールの歌声とコーラスから始まる冒頭は今までのビートルズにはない雰囲気を醸し出している。

 

 

Something

(George Harrison)

 

 

Something in the way she moves

(彼女の仕草が醸し出す不思議な何かが)

Attracts me like no other lover

(他のどんな恋人よりも僕を惹きつける)

Something in the way she woos me

(僕にせがんでくるその何かが)

I don't want to leave her now

(彼女のそばを離れたくなくさせる)

You know I believe and how

(僕がどう思ってるかわかるだろ)

 

Somewhere in her smile she knows

(彼女はあの笑顔のどこかでわかってる)

That I don't need no other lover

(他の恋人など僕にはいらないと)

Something in her style that shows me

(僕に見せる彼女の仕草の中にある何かが)

I don't want to leave her now

 (彼女のそばを離れたくなくさせる)

You know I believe and how

(僕がどう思ってるかわかるだろ)

 

You're asking me will my love grow

(僕の愛が育つのかと君はきく)

I don't know, I don't know

(そんなのわからないよ)

You stick around now, it may show

(一緒にいればそのうち答えが出るさ)

I don't know, I don't know

(今の僕にはわからないよ)

 

Something in the way she knows

(彼女はどことなくわかっている)

And all I have to do is think of her

(僕は彼女のことだけを考えているって)

Something in the things she shows me

(彼女が僕に示すその何かが)

I don't want to leave her now

 (彼女のそばを離れたくなくさせる)

You know I believe and how

(僕がどう思ってるかわかるだろ)

 

 

この曲は1969年に発売されたアルバム『Abbey Road』に収録された曲であり、ジョージが作詞作曲をつとめ、リードボーカルもジョージが担当している数少ない楽曲のひとつ。

ジョンはこの曲を「アビイロードの中で一番の曲」とコメントしている。

ジョージの悲哀を感じさせる冒頭から、中盤の”You're asking me~”への盛り上がりは聴くものを惹きつけ、20世紀最大のラブソングと言えるだろう。

 

Come Together

(John Lennon & Paul McCartney)

 

 

Here come old flattop

(古びたフラップトップがやってきた)

He come groovin' up slowly

(ゆっくりと踊るような足どり)

He got Joo Joo eyeball

(目をぎょろぎょろさせて)

He one holy roller

(奴は聖なるロックンローラー

He got hair down to his knee

(髪を膝まで伸ばして)

Got to be a joker

 (ジョーカーになっちまう)

He just do what he please

(奴は好きなことしかやらない)

 

He wear no shoeshine

(ピカピカの靴とは縁遠い)

He got toe jam football

(いつも裸足でサッカーをしてる)

He got monkey finger

(猿みたいな指で)

He shoot Coca Cola

(コークをやっちまう)

He say, "I know you, you know me"

(”俺はあんたを あんたは俺を知ってる”という)

One thing I can tell you

(これだけは言える)

Is you got to be free

(あんたは自由にならなきゃいけないんだ)

 

Come together, right now, over me

(さあ一緒にやろうぜ 今すぐ 俺と一緒に)

 

He Bag Production

(奴はバッグの活動家)

He got walrus gumboot

(セイウチのゴム長靴をはき)

He got Ono sideboard

(”オノ”を隣に乗せて)

He one spinal cracker

(奴は背中をやっちまった)

He got feet down below his knee

(奴は膝をついて悲しんでいた)

Hold you in his armchair

(そいつをアームチェアーで抱いたら)

You can feel his disease

(あいつの悲しみがわかるだろう)

 

Come together, right now, over me

(さあ一緒にやろうぜ 今すぐ 俺と一緒に)

 

He roller coaster

 (奴はジェットコースター)

He got early warning

 (最初から危ないって言ってた)

He got Muddy Water

 (奴は濁った水であり)

He one Mojo filter

 (浄水フィルターでもある)

He say, "One and one and one is three"

 (”1+1+1=3じゃないか”という)

Got to be good lookin'

 (良いふうに考えてる)

'Cause he's so hard to see

 (奴には状況が見えていないから)

 

Come together, right now, over me

(さあ一緒にやろうぜ 今すぐ 俺と一緒に)

 

Come together

 (さあ一緒にやろうぜ)

 

 

この曲は1969年に発売されたアルバム『Abbey Road』に収録された曲である。

歌詞は直訳すると意味不明なものばかりで、再発されたアビイロードの歌詞カードには「対訳不可能」と記載されているほどである。

 冒頭の"flattop"は直訳だと航空母艦や角切り頭だが、1950年代に多く見られたアメリカの特徴的な自動車のデザインやジョンやポールが使用していたギターのことだと言われている。

 

Yesterday

(John Lennon & Paul McCartney)

 

 

Yesterday, all my troubles seemed so far away

(昨日ははるか彼方にあった苦悩が)

Now it looks as though they're here to stay

(今は僕のもとに居座ろうとしている)

Oh, I believe in yesterday

(ああ 信じているよ 昨日を)

 

Suddenly, I'm not half the man I used to be

(不意に僕は今までの僕でなくなった)

There's a shadow hanging over me

(暗い影が僕に重くのしかかる)

Oh, yesterday came suddenly

(ああ それは不意にやってきたんだ)

 

Why she had to go I don't know

(なぜ行かねばならなかったのかわからない)

She wouldn't say

(彼女は何も言おうとしなかった)

I said something wrong

(きっと僕が何か悪いことを言ったんだろう)

Now I long for yesterday

(今はただ昨日に思いをはせる)

 

Yesterday, love was such an easy game to play

(昨日はのんきに恋を楽しんでいたのに)

Now I need a place to hide away

(今はどこかに隠れてしまいたい)

Oh, I believe in yasterday

(ああ 信じているよ 昨日を)

 

 

この曲は1965年に発売されたアルバム『Help!』に収録された曲であり、ポールが作詞作曲し、リードボーカルもポールが担当している。

ビートルズの曲の中でも人気の曲で世界一カバーされている曲でもある。

中学・高校の音楽の教科書にも採用されている。

切なさ・物悲しさでいえば、この曲の右に出る者はいないだろうというぐらい、シンプルなバラードであり、また壮大なバラードでもある。